Building a house for the first time
家を建てるって何から始めればいいんだろう?
全体イメージを持つことはとても大事です。
流れを把握していただきましたら後は私たちにお任せください。
どんな住まいにしていくか、家族で話し合うことが一番大切な第一歩です。
ここがしっかりできていると打合せもスムーズに進みます!
家づくりに必要なお金を知り、用意できる資金を整理し借りられるローン額をざっくり算出してみましょう。
自己資金は貯蓄や贈与等がありますが、全てを自己資金として考えるのではなく将来予定されているまとまった出費(教育費、車、万が一の備えなど)に対してゆとりをもつことができる予算組をします。
借入金、つまり住宅ローンは今の家賃を目安に毎月の返済額と返済期間を設定します。
住宅ローンについては請負契約前に事前審査を行い、問題がなければ申込をします。「金利・返済方法・組み方・付帯サービスなど」様々な選択肢があります。減税できる各制度もありますので、詳しくは担当にご相談ください。
construction cost
Land acquisition cost
Other expenses
当社「建築条件付き土地」以外で土地をご購入されるお客様は、「土地を探す」ところから開始されると思います。
土地の予算を決め、住みたいエリアの不動産会社への声がけや、検索サイト利用も幅広い物件情報を入手しやすくなる手といえます。
融資で土地購入する際建物プラン提示が必要な場合もありますので、イメージする建物を建てるための土地をお探しする事からお手伝いさせて頂きます。
地盤調査とは、建物を建設できるかどうかを判断するため地盤の強度を測定する検査のことです。対策必要アリと判定が出た場合は地盤改良工事をすることになります。一番適した改良工事で対策させて頂きます。
当社は「スウェーデン式サウンディング試験」を採用しており、調査としては先端にドリル状の部品(スクリューポイント)がついた鉄の棒(ロッド)を地中にねじ込んで地盤の強度を測定します。
正確な地盤データを取得し、調査結果を元に地盤状況に合った対策をご提案させていただいております。
・改良無し、ベタ基礎判定が出た場合は基礎工事へ進みます。
・要改良工事の判定が出た場合は適した改良工事を行います。
当社では「鋼管杭圧入工法」を用いて地盤改良工事を行います。 鋼管杭圧入工法は、鋼管で地中から建物を支える地盤改良工事のことで地中30mまでの地盤補強が可能で、地中深くにある固い地盤に鋼管の杭を打って建物を安定させます。 また、地盤が強く地表面から比較的浅いところに軟弱な層がある場合は、セメント系固化材と原地盤を混合攪拌し転圧(締固め)により地盤を改良する「表層改良工法」を行います。
プラン図、お見積り、仕様などご確認いただき問題なければ請負契約となります。
確認ミスがないように、不安な点はどんな些細なことでも担当にご確認ください。
建築確認がおりたら着工です!
ここからは一気に竣工まで進んでいくので工程を把握しておくと慌てずに済みます。
地鎮祭などの手配はこちらで行います。
着工してからも各部材決定のため何度も打合せを行うことになります。納得がいくまでお手伝いしますので気になることはどんどんご相談ください。
また、変更点も対応可能な時期不可能な時期がありますのでお早いご相談をお願いいたします。
引渡(決済)が終わりましたら、いつからでもご入居可能です!引っ越し業者とお打合せいただいた通りに進めて頂ければと思います。
ご近所へのご挨拶は後のトラブル防止のために丁寧にされるとよいでしょう。不在のお宅へも何度か伺い、しっかり顔を見てご挨拶することでお互い気持ちよいご近所づきあいが行えます。自治会への参加やごみ収集場所についても伺うとトラブルを防げます。
※お引渡し後は1年点検、2年点検に伺わせて頂きます。お引渡し日からは10年間の設備保証と20年間(延長で最長60年)の保証が続きます。(契約時加入者の方)
各お問い合わせはこちらから
練馬区、杉並区、板橋区、世田谷区、中野区、目黒区、新宿区、渋谷区、文京区、大田区、品川区
江戸川区、葛飾区、足立区、荒川区、北区、豊島区、江東区、墨田区、台東区、港区、中央区、千代田区
清瀬市、東久留米市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市、東村山市、小平市、小金井市、東大和市、国分寺市、国立市、府中市、稲城市、武蔵村山市、立川市、瑞穂市、羽村市、福生市、昭島市、日野市、多摩市、町田市、青梅市、日の出町、あきる野市、八王子市、奥多摩市、檜原市
千葉市、八千代市、印西市、我孫子市、柏市、臼井市、鎌ヶ谷市、船橋市、習志野市、浦安市、市川市、松戸市、流山市、野田市
※その他上記周辺エリアの方はお気軽にご相談ください。