初めての家造り

Building a house for the first time

初めての 造り

家を建てるって何から始めればいいんだろう?
全体イメージを持つことはとても大事です。
流れを把握していただきましたら後は私たちにお任せください。

1.イメージ作りと資金計画

どんな住まいにしていくか、家族で話し合うことが一番大切な第一歩です。
ここがしっかりできていると打合せもスムーズに進みます!

イメージ作りをするために

  • 家族それぞれが欲しいと思うものをリストアップする(部屋数・階数・駐車場の有無・収納量・ワークスペース・キッチンのこだわり・LDKの広さなどなど)
  • 各部屋をエリア分けしてみる(部屋同士のつながりを検討)
  • Instagramやルームクリップなどのネットを利用し、好みの雰囲気を集める(外観スタイル・内装・家具のレイアウト)
  • 現在の家での不満点をあげてみる(そこから必要なものが見えてくる事も)
 

資金計画

家づくりに必要なお金を知り、用意できる資金を整理し借りられるローン額をざっくり算出してみましょう。

家づくりにかかるコストは何があるの?

自己資金は貯蓄や贈与等がありますが、全てを自己資金として考えるのではなく将来予定されているまとまった出費(教育費、車、万が一の備えなど)に対してゆとりをもつことができる予算組をします。
借入金、つまり住宅ローンは今の家賃を目安に毎月の返済額と返済期間を設定します。
住宅ローンについては請負契約前に事前審査を行い、問題がなければ申込をします。「金利・返済方法・組み方・付帯サービスなど」様々な選択肢があります。減税できる各制度もありますので、詳しくは担当にご相談ください。

01

建築コスト

construction cost

  • 本体工事費
  • 付帯工事費

02

土地取得コスト

Land acquisition cost

  • 土地代

03

その他費用

Other expenses

  • 住宅ローン借入費
  • 式典・挨拶費
  • 法定関連費
  • 引越・家具家電購入費など
コスト図

2.土地の決定と地盤調査

当社「建築条件付き土地」以外で土地をご購入されるお客様は、「土地を探す」ところから開始されると思います。
土地の予算を決め、住みたいエリアの不動産会社への声がけや、検索サイト利用も幅広い物件情報を入手しやすくなる手といえます。
融資で土地購入する際建物プラン提示が必要な場合もありますので、イメージする建物を建てるための土地をお探しする事からお手伝いさせて頂きます。

現地をチェックする

  • 交通の利便性をチェック(最寄り駅までの所要時間を車や徒歩などで体感してみる)
  • 周辺の住環境をチェック(騒音・臭い・街並み・防犯・防災など)
  • 生活の利便性をチェック(買い物施設・医療施設・金融施設・行政機関など)
  • 子育て・教育環境をチェック(保育園、幼稚園、小学校、中学校などの通いやすさ・遊び場の有無など)
  • 曜日や時間帯を変えて現地を見て見る

地盤調査

地盤調査とは、建物を建設できるかどうかを判断するため地盤の強度を測定する検査のことです。対策必要アリと判定が出た場合は地盤改良工事をすることになります。一番適した改良工事で対策させて頂きます。

スウェーデン式サウンディング試験

当社は「スウェーデン式サウンディング試験」を採用しており、調査としては先端にドリル状の部品(スクリューポイント)がついた鉄の棒(ロッド)を地中にねじ込んで地盤の強度を測定します。 正確な地盤データを取得し、調査結果を元に地盤状況に合った対策をご提案させていただいております。
・改良無し、ベタ基礎判定が出た場合は基礎工事へ進みます。
・要改良工事の判定が出た場合は適した改良工事を行います。

改良工事

当社では「鋼管杭圧入工法」を用いて地盤改良工事を行います。 鋼管杭圧入工法は、鋼管で地中から建物を支える地盤改良工事のことで地中30mまでの地盤補強が可能で、地中深くにある固い地盤に鋼管の杭を打って建物を安定させます。 また、地盤が強く地表面から比較的浅いところに軟弱な層がある場合は、セメント系固化材と原地盤を混合攪拌し転圧(締固め)により地盤を改良する「表層改良工法」を行います。

3.請負契約

プラン図、お見積り、仕様などご確認いただき問題なければ請負契約となります。
確認ミスがないように、不安な点はどんな些細なことでも担当にご確認ください。

契約締結に際して

  • 工事費が最終見積と相違ないか
  • 着工日、完成日、引渡日は明記されているか
  • 本件工事について記載は正しいか
  • 瑕疵担保責任保険の加入保険法人名称、金額、期間の確認
  • 契約約款の確認
  • 特約の確認

4.着工~竣工

建築確認がおりたら着工です!
ここからは一気に竣工まで進んでいくので工程を把握しておくと慌てずに済みます。

地鎮祭などの手配はこちらで行います。
着工してからも各部材決定のため何度も打合せを行うことになります。納得がいくまでお手伝いしますので気になることはどんどんご相談ください。
また、変更点も対応可能な時期不可能な時期がありますのでお早いご相談をお願いいたします。

大まかな流れ

5.引越~ご入居

引渡(決済)が終わりましたら、いつからでもご入居可能です!引っ越し業者とお打合せいただいた通りに進めて頂ければと思います。

ご近所へのご挨拶は後のトラブル防止のために丁寧にされるとよいでしょう。不在のお宅へも何度か伺い、しっかり顔を見てご挨拶することでお互い気持ちよいご近所づきあいが行えます。自治会への参加やごみ収集場所についても伺うとトラブルを防げます。

※お引渡し後は1年点検、2年点検に伺わせて頂きます。お引渡し日からは10年間の設備保証と20年間(延長で最長60年)の保証が続きます。(契約時加入者の方)

Contact US

各お問い合わせはこちらから

資料請求

L STAGEがよくわかる資料をお送りします

資料請求画像

お問い合わせ

家造りや土地探し、その他お気軽にご相談ください。

来場予約

ショールームの見学をご希望の方はこちらよりご予約ください。

ランドプラザ昼外観

対応エリア

さいたま市浦和区さいたま市南区さいたま市緑区さいたま市見沼区さいたま市北区さいたま市岩槻区さいたま市西区さいたま市大宮区さいたま市中央区さいたま市桜区川口市、鴻巣市、上尾市、蕨市、桶川市、戸田市、朝霞市、入間郡、入間市、大里郡、春日部市、加須市、上福岡市、川越市、北葛飾郡、伊奈町、久喜市、北本市、行田市、熊谷市、越谷市、児玉郡、本庄市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、草加市、秩父郡、秩父市、鶴ヶ島市、所沢市、新座市、蓮田市、鳩ヶ谷市、羽生市、飯能市、東松山市、比企郡、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、三郷市、南埼玉郡、八潮市、吉川市、和光市

練馬区、杉並区、板橋区、世田谷区、中野区、目黒区、新宿区、渋谷区、文京区、大田区、品川区
江戸川区、葛飾区、足立区、荒川区、北区、豊島区、江東区、墨田区、台東区、港区、中央区、千代田区

清瀬市、東久留米市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市、東村山市、小平市、小金井市、東大和市、国分寺市、国立市、府中市、稲城市、武蔵村山市、立川市、瑞穂市、羽村市、福生市、昭島市、日野市、多摩市、町田市、青梅市、日の出町、あきる野市、八王子市、奥多摩市、檜原市

千葉市、八千代市、印西市、我孫子市、柏市、臼井市、鎌ヶ谷市、船橋市、習志野市、浦安市、市川市、松戸市、流山市、野田市

※その他上記周辺エリアの方はお気軽にご相談ください。

LANDPLAZA L STAGEロゴ

株式会社ランドプラザ

〒330-0042
埼玉県さいたま市浦和区木崎5丁目34番32号
TEL:048−884−5252
(9:00~17:00)

FAX:048−884−5250

Affiliation

お気軽にお問い合わせください

   受付時間 9:00-17:00